「海魔の深淵」 デイヴィッド・メイス 著
「海魔の深淵」 デイヴィッド・メイス 著 24:17 最終核戦争後というシチュエーションだけでご飯三杯はいける。 最終戦争中にあった核兵器の誤爆。それが南極の深海に設置された自動戦闘要塞を目覚めさせる。あらゆるモノをレーダーで捉え攻撃を仕掛ける自動要塞。停止するために最新鋭の深海潜行巡航艇が進入する、と実に熱いストーリー。 おおーっと思う展…
「海魔の深淵」 デイヴィッド・メイス 著 24:17 最終核戦争後というシチュエーションだけでご飯三杯はいける。 最終戦争中にあった核兵器の誤爆。それが南極の深海に設置された自動戦闘要塞を目覚めさせる。あらゆるモノをレーダーで捉え攻撃を仕掛ける自動要塞。停止するために最新鋭の深海潜行巡航艇が進入する、と実に熱いストーリー。 おおーっと思う展…
『今日の早川さん』 COCO 著 19:41 12119635:image 四国でも買えた。よかった。読んだ後、居ても立っても居られなくなって SF 本を探しに行く単純な男が一人。しっかりトリガーになってしまいました。いつもは行かない古本屋まで足を伸ばしてみたり。4冊購入。楽しみ。で、本編は読書の業の深さがゆるーく出てて面白い。す、すいませ…
「鷲は舞い降りた」「鷲は飛び立った」 ジャック・ヒギンズ 著 2007/06/19 丁寧に下ごしらえをしてじっくり作り上げた料理のよう。作戦、人材の確保、情報収集。何かがちょっとでもバランスを崩せば壊れる計画。慎重に一つ一つを重ね合わせて壮大な、でも、どこかナンセンスな作戦が実行された。 ヒムラーを前にしても軽口を叩くデヴリン、落下傘部隊か…
「食い逃げされてもバイトは雇うな」 山田真哉 著 24:15 著者は「さおだけ屋はなぜ潰れないか」の人。「さおだけ屋」は商売をいろいろな角度で見られるようになって面白かった。今回は会計の勉強になるかと購入する。恥ずかしながら「損益計算書」の読み解き方がよくわかっていません。 「損益計算書」を読み解くコツから、数字を使うテクニックを掲載。ちょ…
/a>「スーパーサイズ・ミー」 監督:モーガン・スパーロック 10:16 極端な生活をしてはいけません、ということか。 /a>スキルレベルは同等だけど 23:28 ここ最近、睡眠時間を削ってオンライン対戦参加中のGears of war. スキルレベルが同等の対戦相手を自動的に振り分けてくれる便利なシステム。一方的にはやられないはず。はずな…
/a>出会いイベントを企画する(前編) 11:32 [http://portal.nifty.com/2007/02/09/b/3.htm] FPS症候群なんて言葉があって、へぇと思ってたのだけど、「長崎県亜熱帯植物園」の写真を見た瞬間、遮蔽物が豊富で戦いやすそう、下から攻めるのはヤダな、と考えてしまった。しっかり罹ってる模様。 /a>ゲー…
/a>土日の天気 22:45 なんだかまた悪そうな予報。 /a>「ダ・ヴィンチ February 2007」 22:45 imageTEAM-NACS総力特集だったので購入。大泉洋さんが所属している劇団でございます。対談でも大泉節が発揮されてて良いですなあ。水曜どうでしょうのD陣&ミスターもメッセージを寄稿しててなかなかの読み応え。…
『再起』 ディック・フランシス著 2007/01/03 image2000年に奥さんが亡くなって筆を置いたディック・フランシス。もう新刊は読めないと思ってた。速購入。これはうれしいなあ。 『闇よ、我が手をとりたまえ』 デニス・ルへイン著 2007/01/03 登場人物が多すぎて途中でバテ気味。一作目を飛ばしたのも原因の一つだろうけど。後半の…
「ベルカ、吠えないのか?」 古川日出男 著 23:03 犬たちの止まって繋がってすれ違って絡まって続く物語。個々のエピソードは良い。南米の麻薬組織の兄ちゃんなんて、妙にノリが軽くて好印象。裏家業なのに緊迫感がないんだ。だけど全体でまとめてみると最初の思わせぶりな導入部分が生かせてないような気もします。途中で集中力が切れちゃいました。 「夏へ…
『少女ファイト 1』 日本橋ヨヲコ 著 23:27 ついうっかり出た言葉で関係に溝を作ってしまったり。ちょっとしたアクシデントを頭の中で煮詰めて事態をよけいややこしくしたり。水でも足せばいいのに、さらに煮詰めてどうにもならなくなったり。悩みはいっぱい。でも、基本はまっすぐ。日本橋ヨヲコ節は健在で歪み気味の背筋を伸ばしてくれます。というか伸ば…
『シャドウ・ダイバー』 ロバート・カーソン著 22:59 ニュージャージー沖の海底でレック・ダイバー達が WW?時 の U ボートを発見。どの資料を見ても、専門家に質問しても、そこで U ボードが沈んだ記録はない。崩れた U ボート内に入り、どうにかして艦名を突き止めようとするダイバー達。水深70mでの探索は過酷で少しのミスがパニックに繋が…
『国産カメラ開発物語』 小倉磐夫 著 2006/07/23 Nikon はツァイスと繋がりがあって CANON はライカを参考にカメラを作り始めたとか。昔は、KWANON だったとか。へー。今更なんですが。 マニュアルカメラ 2006/07/23 前々から気になってた町の中古カメラ屋さん。本日、意を決して入ってみる。オリンパスの OM-1 …