夕方の台北101

ふはははは、ビルを撮るときは縦よのぅ。 またもゲージが下がってて日本に帰りたいのだけど自己憐憫に浸ってても良いことはないので、中国語の勉強を再開することに決める。というか月イチぐらいで必ずゲージが下がるなぁ。休みの日に引きこもってないで、誰かと遊ぶとかしないとダメなのはわかってはいる。しかしだ、遊ぶ人が居ないのだ。3年も台湾に居て友達がいな…

続きを読む夕方の台北101

Taipei101 HDR

場所:信義路五段と基隆路二段の交差点 機材:Nikon D700+Nikkor 24-70mm f2.8(24mm) HDR:Photomatix 日暮れ前から場所取りしてD700で撮影する。途中で縦撮りしたらローパスフィルターにゴミが付いていることがわかり、見直すと、すべての写真に黒いシミが出ている。Photoshopでなんとでもなります…

続きを読むTaipei101 HDR

A little bit of everything

やりたいことを試していたら1週間が過ぎてしまった。形になったからひとまずok。次は何を試そうか。 超寒い。今週の木、金は、気温が10℃ちょっとまでしか上がらず台北で体感できるトップクラスの寒さ。歩いていると手が冷たくなるほど。個人的にこれが好きなのでうれしい。 寒さに合わせてTNFのダウンジャケットを購入する。会社から帰る際に5分歩いただけ…

続きを読むA little bit of everything

カメラの構え方を修正する

うお、もう12月か。台湾での生活が4年目に突入する。 PhotoshopとPremiereでミニチュア風動画を作っていて、カメラの連射が止まり再度開始する間のコンマ数秒が動画の継ぎ目としてバレてしまう問題があった。よく見るとわずかにシーンが跳んじゃう。それを回避するために、転送速度の速いコンパクトフラッシュを買うべきか、DXモードで撮ると画…

続きを読むカメラの構え方を修正する

歯医者でキュイーン

右下の奥歯の詰め物が外れてがうずくので、会社の人を誘って中文オンリーのローカルな歯医者に行ってみる。歯のX線写真を撮影する時に、これを着てくださいと手渡されたのがずっしりと重いベストで、どう考えても鉛が入っている。必要以上に出力が高いのはヤだなと治療を受けながら考える。私が聞き取った感じでは完治まで1ヶ月ぐらいかかる模様。のんびりやりましょ…

続きを読む歯医者でキュイーン

復ッ活!!Nikon D700復活ッッ!

暑苦しいタイトルになったのはD700が修理から返ってきたから。いやー、うれしい。うれしい。例え修理費用で中級機ぐらいのコンパクトデジタルカメラが一台買えようともうれしい・・・。うれ・・。久々の再会を喜んでいますが、操作方法をすっかり忘れていることと、コイツこんなに重かったか?が正直な感想。24-70mm f2.8を付けると2kgぐらいになる…

続きを読む復ッ活!!Nikon D700復活ッッ!

新しい小さいカメラが来たような気がする

台北駅前で刮刮樂百萬大刮星(台湾のロトくじ)のキャンペーンをやってたお姉さん方。 フォーサーズだけを使っている時は気にならなかったのですが、IXY DIGITAL 920 ISのノッペリした画にガッカリして、Powershot S90を購入して万能っぷりと1.7型センサーの立体感に感動して、Nikon D700を購入してフォーサーズにはない…

続きを読む新しい小さいカメラが来たような気がする

A little bit of everything

「若人よニャニかお悩みかニャ」 「というかあまり若くニャいですニャ」 「大きなお世話です」 みたいな会話があったとか。 修理に出したD700が返ってこない。台湾だから依頼したことが遅れることはあっても早くなることはないので(完璧絶対の決定事項)、修理から返ってくるのは12月頭になることを覚悟しているんですが、それでもストレスがかかる。やっぱ…

続きを読むA little bit of everything

Next

D700の2台目を購入するのはヤメること。ヤメること。E-3で十分なので、どうせならSONY NEX5を買おう、と念じていたらD700の修理に対する連絡が入りました。AFの基盤(?)と電源を繋ぐパーツがおかしくなって、過剰な電流(?)が流れてしまいその2つが壊れてしまった。修理代は13,000元(約3.4万円)で部品の取り寄せに1ヶ月は必要…

続きを読むNext

21:06から

さて、モチベーションゲージが回復してきた。カメラが壊れたことや土日にすることがなくてもんもんとしていたらネガティブスパイラルに落ちてしまったのが原因だった。ほどほどに忙しくしよう。 D700の連絡はまだない。「修理できないなら戻してくれ」って伝えたのだけどそれでも返事がない(汗)。バラして元に戻せなくなってそう。手元に戻ってきてボディを振る…

続きを読む21:06から

A little bit of everythings

開封街のお店にD700を修理依頼して一週間経った。修理の見積もり連絡すら来ないので、どこがどう壊れているのかわからないのと、そもそも初期不良でNikon本社じゃないと修理できなかったのではと勝手に結論を出している。修理できない可能性を考えるのを欠いていたのが反省点で、関税がどうこう考えずに日本に送るべきでした。こぼれたミルクは戻らないので次…

続きを読むA little bit of everythings

星の巡りが悪い

いやはや、ヘンなことが続く。私の部屋の大家さんから会社の会計に「お金がないんでSuieさんの部屋を銀行融資のネタにしていい?」と連絡があったそう。私「コレって断れるの?」、会計「イイエ(ぶんぶんと首を横に振る)」。そんなわけで木曜日に銀行の人と大家さんが部屋を見に来るそうです。いやー、台湾のこういうところがキライだナ。 D700の修理も連絡…

続きを読む星の巡りが悪い