まんがを読もう!

Kyocera Tzoom 台北市 あいかわらずなので漫画読んでます。 「34歳無職さん(1)~(3)」 いけだたかし著 主人公に、うーむ、となるバックグラウンドがあり、そういう煩わしさから解放されるためにマンガを読んでるのだよ、と3巻で止めてしまった。1巻の何もなさはよい。 「実は私は(1)~(6)」 増田英二 著 吸血鬼や宇宙人が出てく…

続きを読むまんがを読もう!

哥吉拉(ゴジラ)

X-E1 + XF60mm F2.4 R Macro 台北市 哥吉拉(ゴジラ)観てきた。★★★★☆。二時間があっという間だったのと、何度も、これだ、これだ、この画だ、やばいやばい、この画やばい、と拳を握りしめてゴジラと一緒に叫びそうになったので満足だ。 そういえば私が覚えてる一番古い夢はゴジラが出てくるんだ。

続きを読む哥吉拉(ゴジラ)

シゴトー

X-E1 + XF60mm F2.4 R Macro 二二八和平公園 仕事してる。終わったら美麗華までゴジラ(哥吉拉)を観に行くんだ。 最近の読書。 「All You Need Is Kill」 桜坂洋 著 エンターテインメントでさくっと楽しく読んだ。 「ものづくり」の科学史 世界を変えた《標準革命》 橋本 毅彦 著 フランスは工業品の標準…

続きを読むシゴトー

デジタルもいいけどケミカルもね

Kyocera Tzoom 台北市 現像したのがうれしくて Tzoom ばかり。28-70mmって画角がニクイですね。ずっと 28mm 単焦点のように使ってたのだけど、ひさしの上で毛繕いしている猫に届かなかったのでテレ端を使ってみた。意外に良くて文句がございません。

続きを読むデジタルもいいけどケミカルもね

でも、まー

Kyocera Tzoom 台北市 まー、これぐらいでふにゃふにゃ言ってもしゃーないな、と思い直す。でも、しんどかったことはしんどかったのよ。何か気分転換になるもの見つけないとイケナイなー、とあることに手を出してみる。ダウンロードに30分。

続きを読むでも、まー

土日

Kyocera Tzoom 台北市 なくしてしまった Voightlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 ASPH II VM 用のレンズキャップを買いに行って、フィルム2本を現像に出して、他はひたすら寝ていた。レンズキャップは日本だと800円程度なんだけど、700元(約2,450円)もしましたよ。

続きを読む土日

澎湖の旅(4)南海ツアー(虎井嶼)

X-E1 + XF35mm F1.4 R 海から見た虎井嶼 桶盤嶼の観光が終わり船で10分程度の虎井嶼へ。また港に下ろされて放置される。シャトルバスが出てるのでそれに乗れば良いらしい。中国語がわからないとさっぱりだ。 丘の上にある仏像ズ。新しい。 仏像ズがある丘から見下ろす虎井嶼の港と集落。 奥に真珠湾攻撃の時に山本五十六が指示した指揮所が…

続きを読む澎湖の旅(4)南海ツアー(虎井嶼)