E-PM1 + M.ZD 14-42mm II R 椋名港
もう発売されないかと思ってた TAMRON のマイクロフォーサーズ用便利ズームが登場して役者がそろった。
- TAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III Model C001 質量285g 5.5万円(新品)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 質量290g 5.8万円(新品)
- Panasonic LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 質量265g 6.9万円(新品)
- Panasonic LUMIX G VARIO 14-140mm F4.0-5.8 質量460g 4万円前後(中古)
すでに LUMIX G VARIO 7-14mm を持ってるので、便利ズームと2本で 14-300mm(35mm換算)を繋ぎたい。これこそマイクロフォサーズの圧倒的さではないか。サブ機にぴったり。サブ機?そもそも便利ズームなので画質は妥協しなければならないだろうから(4)でいいかなと思いつつ、じゃあ別に手持ちの 7-14mm(約300g)、14-42mm(112g)、40-150mm(220g) でいいじゃん、と冷静になってしまった。ZD40-150mm の方が画質もイイだろうし、正論だなあ(遠い目)。
・・・どっちかというと LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm(535g) を付けた方が楽しそう。このレンズはコントラストAFにも対応してるからマイクロフォーサーズでもそこそこ早い。ライカの名が付いた便利ズームはこれだけで(?)、すべてのマイクロフォーサーズ機に像面位相差AFが載る日はいずれ来ると思うので・・・いや、出し惜しみしてる場合じゃないだろうし。
しかし、このレンズの定価は16まんえんもするのかい。
【6/29追記】 カメラ関係の何かを購入する前に Blue-Periodさんの日記 ”シンプルということ” by Ken Rockwell を日本語に訳した を読もう!